完全に勢いで作ってしまいましたが、TOEICや日常会話でちょっと伸びやなんでるなぁという方(自分を含め)、あと一歩物足りないのが単語力(語彙力)ではないでしょうか?
「リスニングをたくさん練習しているのに内容がうまく理解できない」
「さらっと海外のニュースサイトを読みたいけど知らない単語で止まってしまう」
「海外のひとと英語で会話していて、あとちょっと上手い返しができたらもっと話が盛り上がったのに」
なんていう経験ありませんか?
そんな「あとちょっと」を補うのが単語力です。
このブログでの「単語力を鍛える」とは、次の3点を想定しています。
- 知っている単語を増やす
- ニュアンスの違いで単語を使い分けできるようになる
- 熟語や動詞句、慣用句を使いこなせるようになる
このブログではこれらの「あとちょっと」を補強するために自分がやっている勉強をメモとして残していくのが目的です。

Study English
「Study English」の記事一覧です。
自分がやっている勉強には正直速攻性はありません。自分の収集癖を利用したやり方なので、あまり効率は良くないかもしれないですが、一度読むと忘れにくい、そいういう内容をめざしてまとめて行く予定です。つまらない「暗記」ではなく、単語にまつわるあれこれをお話として「読む」という経験に結び付けることで「記憶」してしまおうと考えています。
少しずつ修正しながらになると思いますが、お付き合いの程よろしくお願いいたします。
タグ