以前も記事にしていたのですが3年程前だったので改めて。大阪の堺市、中百舌鳥にある鶏白湯が売りのラーメン屋さんです。地下鉄御堂筋線の端っこの「なかもず駅」から徒歩5分くらいの場所にあります。近くのパーキングと美味しいパン屋さんも紹介します。
濃厚鶏白湯!
ここでは「トリ塩パイタン」がオススメです。僕の大好きな広島の歩いていこうの鶏白湯は白いサラッとしたポタージュみたいなスープですが、ここのスープはそれよりも濃厚でとろみが強く、旨味と脂がドン!とくるパンチの効いたスープです。
トリ塩パイタン(半熟煮卵入り)¥800

とろみの強い濃いスープに負けない麺とトッピングのバランスがとても良いのです。
- スープ・・・濃厚な鶏白湯。そのため脂も強めなので、スープ自体が黄色っぽくなっています。塩気はそれほど強くなく、食べやすい味付けです。
- 麺・・・最近細麺に変わったそうです。ツルツルの麺がスープを持ち上げて来てくれます。
- チャーシュー・・・長い薄切りのチャーシューがドーンと乗っかっています。スープで温めてから食べると、口の中でトロトロに溶けていきます。八角などの香辛料のスパイシーな香りで脂まみれの口の中をスッキリさせます。
- メンマ・・・濃い味付けのメンマはコショウが効いてるので、濃厚なスープに飽きてきた頃に食べるとお口の中がリセットされます。
- 半熟煮卵・・・中身はトロットロの半熟です。割ると黄身が流れてきます。これも味がしっかりついていて美味しいです。
他のメニューも魅力的
その他にも「トリ醤油パイタン」「トリ塩つけ麺」数量限定の「和風醤油」「油そば」などレギュラーメニューが豊富です。季節ごとにも期間限定のラーメンが出されるので、何回行っても飽きないような工夫がされていると思います。「若鳥のから揚げ」なんかもあって、これも美味しそうなんですよね。僕は塩パイタンが好きすぎて、それしか食べたことがないですが(笑
近くの大阪府立大の学生さんが大盛りとか唐揚げを追加で頼んだりしてガツガツ食べているのを見ると「若くていいなぁ~」と、しみじみ思ってしまいます。脂に負けてしまうおじさんには羨ましい光景ですよ。
近くのパーキングに停めるのが楽
お店は駅から歩いて5分ほどのところにありますが、車で行く際はお店に駐車場がないので近くのパーキングに停めると楽です。

ついでに寄り道したいパン屋さん
上の地図のコインパーキングに停めた時にオススメなのが、ラーメンを食べた後にパン屋さんに寄り道することです。地図にある「イシノウエ」というパン屋さんです。外観が水色で可愛い、店内もそれほど広くない小さいお店ですが、ハード系や総菜パンが美味しいお店なので開いていたらちょっと覗いてみるがオススメです。
関連ランキング:パン | 中百舌鳥駅(南海・泉北)、なかもず駅(大阪メトロ)、百舌鳥八幡駅
まとめ
中百舌鳥でラーメンが食べたくなったら「ロケットキッチン」がオススメです。ランチタイムは並ぶこともありますが、少し時間をずらせば大丈夫です。カウンターしかないお店なので小さい子供を連れて行くのは難しいと思います。
ラーメンを食べた後に可愛いパン屋さんの「イシノウエ」を覗いて、美味しいパンを買うとおうちに帰ってからも楽しめますね。
関連ランキング:ラーメン | 中百舌鳥駅(南海・泉北)、なかもず駅(大阪メトロ)、百舌鳥八幡駅
タグ