こんにちは、あぽ(@apocryphally1)です。会社の近くに新しいラーメン屋さんができたので行ってきました!「麺屋左衛門」という名前のお店です。
ラーメン激戦区の西中島に新店OPEN
大阪市淀川区西中島一帯は飲食店が密集していて、ラーメン屋さんもたくさんあります。この界隈で一番有名なのは「人類みな麺類」だと思います。それ以外に思いつくだけでも「㐂蕎麦司 きし元」「らーめん鱗」「西中島 光龍益」「らーめん キング」「馬鹿殿」「うまい麺には福来たる」つけ麺の「時屋」、担担麺の「四川辣麺」などなど、まだ何軒もありますが徒歩圏内にこれだけのラーメン屋さんがあるのです。そんな激戦区に2022年10月にオープンしたのが「麺屋左衛門」さんです。(以前は「サバ6製麺所」があった場所です)
肉盛中華 SOBA(¥1,150)

肉盛塩中華 SOBA(¥1,150)

丸鶏清湯スープ
キラキラ透きとおったスープは基本は丸鶏の清湯スープです。醤油味の「中華 SOBA」は鶏油が効いていて鶏のうまみがより強調されています。塩味の「中華塩 SOBA」は鶏と魚介のダブルスープであっさりしています。どちらもおいしいのでその時の気分で決めても良いと思います。ガツンと鶏を感じたいときは醤油、おいしい出汁を楽しみたいときは塩がオススメです。
自家製麺
麺はストレートの平麺でツルツルしています。スープと一緒にするっと入ってきます。
レアチャーシュー
レアチャーシューが好きだったら「肉盛」をオススメします。写真のようにお肉で蓋をされた状態になっています。真ん中の盛り上がっているところにも薄いレアチャーシューをまとめたものが乗っかっています。そのままのレアで食べるのも良いですし、下の方のスープで少し火が通った感じも好きです。
煮凝り??
味変に、とラーメンと一緒に出てくるのが煮凝り(にこごり)です。これは日によって違うみたいなので何が出てくるか楽しみにしてみてください。ちなみに上の写真の醤油の時は「鯛の煮凝り」、塩の時は「あご出汁のジュレ」でした。
サイドメニューも魅力的
いつもお腹いっぱいになってしまうので頼まないのですが、写真をみているとサイドメニューも魅力的です。レアチャーシュー丼はユッケみたいに卵の黄身が真ん中に乗っかっています。あぶりチーズ肉丼も隣の人が食べていましたけど、おいしそうにがつがつ食べていました。卵かけご飯とフワフワ卵かけご飯も気になります。
つけ麺も楽しみ
食券機にはまだ押せない「昆布水 つけ麺」のボタンがあり、まだ準備中のようなのでランチで頼めるようになったら試してみたいと思います。
まとめ
2022年の10月オープンですが既にお客さんが並んでいる日もあるので、これからどんどん人気が出てくるように思います。「鶏清湯+レアチャーシューが食べたくなったらこのお店」と友達にオススメできるお店をひとつマイリストに追加することができました!
タグ