こんにちは 「あぽ(@apocryphally1)」です。 派手なアイキャッチで英単語を覚えていく「派手単」です。単語の意味を語源から辿っていき、どんな文脈でも対応できるようにその単語のコアのイメージをおぼえるのが目的です。各単語のアイキャッチや挿絵はすべて僕がデザインをして作成しています。棒人間や簡素な挿絵のつまらない単語帳ではなく「派手で面白いイラスト」を心がけて更新しています。コアのイメージをつかむ手助けになれたら最高です。単語力をモリモリ鍛えましょう!
これまでの「派手単」はこちらのリンクにまとめてありますので良かったら見てみてください。
(2021.10.26時点で73個のはず…)

envy とは?
今回のBGMはenvyではないですが、近い意味のjealousyをネタにしました。「X」の「Jealousy」、1991年にリリースされたアルバムです。もう30年前なんですね。中学生当時こればっかり聴いてました。今でもまだまだ楽しく聴けるよい作品ですよ。
envy の辞書的な意味
- 妬み、嫉妬、羨望の的
- ~を・・・でねたむ、うらやむ
envy の語源
envyのルーツは「うらやむ(invidêre)」というラテン語です。羨望(invidia)からenvieとなり、現在のenvyになりました。
ついでにおぼえちゃう単語
covet・・・ねたんで
envying・・・ねたんでいる
jealousy・・・嫉妬
envy を使ったフレーズなど
envyを使ったフレーズなどを集めています。辞書的な訳をコアのイメージで分解していきますので、想像力をはたらかせてみてくださいね。
a combination of envy and contempt
うらやましさと軽蔑の入り混じった気持ち・・・うらやましい気持ち(envy)と(and)軽蔑の気持ち(contempt)の組み合わせ(a combination of)
a submerged envy
心に隠されている羨望の念・・・表に出ていない(submerged)羨望(envy)
be consumed with envy
嫉妬に胸を焦がす・・・嫉妬(envy)で(with)心がいっぱいになる(be consumed)
become an object of envy of one’s companions
同僚の羨望の的になる・・・同僚(one’s companions)の(of)羨望の(envy)的(an object)に(of)なる(become)
green with envy
非常にうらやましい・・・嫉妬(envy)で(with)顔色が青くなる(green)
I envy her.
彼女がうらやましい・・・私は(I)彼女のことが(her)うらやましい(envy)
Jealousy is a feeling akin to envy.
嫉妬は羨望に近い感情である・・・嫉妬(jealousy)は(is)羨望(envy)に近い(akin to)感情である(a feeling)
out of envy
妬みのあまり・・・妬み(envy)のそと(out of)→ 妬みの範囲をはみ出るくらいの妬み → 妬みのあまり
= through envy
She is in envy of their chances in life.
彼らの運の良さを妬ましく思う・・・彼女は(she)彼らの(their)生きている間の(in life)運の良さ(chances)に(of)嫉妬している(is in envy)
through envy
妬みのあまり・・・ひととおりの(through)妬み(envy)→ あらゆる妬みを通り越して → 妬みのあまり
= out of envy
envy をおぼえよう
「envy」はややこしい飛躍した意味などないので「羨ましくて、妬んでしまう」と覚えてしまえば問題ないですよ!簡単ですね!
タグ